どんな団体で何をしているの?
2021年12月の町谷町内会総会にて承認をいただき、その後、町谷猫の会として、町田市より「飼い主のいない猫との共生モデル団体」として認定されております。
活動内容は、皆様からの情報をもとに飼い主のいない猫(野良猫)で困っている場所に捕獲かごを使用して捕獲し、病院にて手術して元の場所に戻す活動となります。 野良猫の保護はしておりません。 また、活動地域の範囲は、東京都町田市南町田1~4丁目(町谷町内会内)となります。
尚、手術費用は町田市の補助金にて賄います。 他の費用もいただくことはありません。
登録された病院にて手術を施した猫たちを“地域の一代限りの猫”として見守り、これ以上野良猫が増えてしまうことを防いでいきます。手術後は病院で猫の耳を小さくカットします(さくら猫と呼んでいます。オス右耳カット、 メス 左耳カット)。
地域ねこ
アビちゃん
2023年6月25日
アビちゃんが捕獲籠に入ってくれました。 どうかなと思って見ていると、籠の中で遊んでいるようにぐるぐる回っていました。 普通は早く出たい 早く出して とバタバタするのですが人慣れしているようなかわいい子でした。 先生に避妊手術をしていただいて元の場所に放しました。 籠から出る直前に 挨拶もしてくれました。 目が印象的なかわいい子です。
ボクちゃん
2023年6月18日
グレーと白がお似合いのおっとり系かわいいボクちゃんは男の子です。手術をして、元気に戻っていきました。 リリースする前にチャオチュールをあげようとしましたが、断られてしまいました。 がんばれ ボクちゃん。
保護されました 白黒の猫を探しています 「猫110番」
2023年6月15日 子猫ちゃんと親猫さんが保護されました、地域の皆さんと町田猫の会さんが力を合わせて保護したとの連絡がありました。
これで一安心です。
2023年5月13日
写真の白黒猫ちゃんは3匹の生まれたばかりの猫を連れて引っ越しをしました。 本当はもう少し赤ちゃんが大きくなってから様子を見て保護しようと見守っていましたが、どこに行ってしまったのかわかりません。 また会えたら母猫の白黒猫ちゃんにご飯をいっぱい食べてもらい、少し大きくなった子猫は保護し、母猫は、避妊手術をして地域猫さんになって元気に暮らしてもらおうと思っています。 今は心配で探しています。 もし見かけましたら、連絡をください。 よろしくお願いいたします。 南町田3丁目 4丁目のどこかで暮らしていると思います。
よろしくお願いいたします。
チビ3号
2022年12月4日
地域猫チビ3号(女の子 生後6か月)の不妊手術をしました。 チビ1号 チビ2号の兄弟猫です。 とても慎重な子です。 やはりおとなしく目は丸いところは兄弟皆同じでした。 一姫二太郎の家族です。 手術を終えて病院で一泊ゆっくりした後に良く知っているところにリリースしました。 扉が開くのを待って走って出ていきました。直ぐに大好きなささみを食べに帰ってきたそうです。
チビ2号
2022年11月26日
地域猫チビ2号(男の子 生後6か月)の去勢手術をしました。
チビ1号の兄弟です。 よく似ていて末広がりの綺麗な八割れ猫です。籠の中で待っているときは静かにしていてちょっと指で押してもそのままで何も言わずにまるい目をして静かにしていましたが、手術後に自分の良く知っているところに連れていくと、そわそわして急に元気になって勢いよく飛び出していきました。 リリースした次の日にはご飯を食べに来たそうです。 またおいで。
チビ1号
2022年11月19日
地域猫のチビ1号(男の子)が去勢手術をしました。 もう生後6か月になりました。 今年の7月16日に避妊手術をした白1号の子供です。 あの時はまだ小さくてしばらく待ちましょうということにしていました。 でももう手術もできる大きさに育ちました。 おっとりタイプでケージに入った直後はずいぶんご機嫌はななめでしたが、直ぐにケージの隅でずーーと写真のように小さくなっていました。 動かないし何も言わないし、病院が受け入れてくれるまで6時間ぐらいおとなしく。 手術をして病院でお泊りの後にいつもの場所にリリースした時には元気に走って帰っていきました。 その日のうちにいつものように家族みんなでご飯を食べに来たそうです。
白1号とソックスと子猫
2022年9月12日
久々に白一号とソックスそして子猫を見かけました。 元気にしているようです。 みんなで仲良く暮らしています。
白一号は立ち上がってご挨拶をしてくれました。
ご飯待っているのかもしれないですね。
2022年8月17日
白1号ちゃんとソックスちゃんが仲良く一緒にご飯を食べています。 ソックスの子供たちも一緒にご飯。
地域猫は野良猫と言われるかもしれませんが見守られている地域の猫として生活しています。
ソックス
2022年7月30日(土) 避妊手術をしてソックスちゃんは元の場所に戻っていきました。 手術後なんですけれど、ケージを開けると飛び出して走っていきました。 ケージの中ではずっと小さな声で鳴いていましたが元気いっぱいでした。 ごはん食べにまたおいで。
白1号
2022年7月25日 お帰りなさい 白1号
手術した後、しばらく隠れてしまっていた白1号は少しやせて戻ってきました。 どこにいたんだろう。 痩せちゃったけれど元気です。 食欲もあってよかった。
右耳カット 似合ってる。 かっこいい。
2022年7月16日(土) 昨日手術を終え、今日退院した白1号は地域の方と町谷猫の会が見守る中、元の場所にリリースされました。 最初はケージから顔を少し出して様子を見ていましたが、しばらくして元気に飛び出していきました。 さくら猫になったまんまる目の白1号 がんばれ!
譲渡会が開催されました (町田猫の会 主催)
譲渡会が予定通り開催されました。
とても素敵な会場にかわいい猫ちゃんがいっぱいでした。
来場された皆様 ありがとうございました。
関係者の皆様 大変ご苦労様でした。
武相動物病院様 ご協力ありがとうございました。
譲渡会開催のお知らせです
町田猫の会 譲渡会へのリンクをご覧ください。
日時:8/13(土)
13時〜15時
場所:武相動物病院〈南町田〉
チャリティーグッズの販売も
行いますのでぜひお立ち寄りくださいませ
お車でお越しの方へ
駐車場はございませんので
近隣のパーキングをご利用ください
待ってま~す 多くの子猫ちゃんが待っています。
「町谷猫の会」は情報の提供のみの協力をさせていただいております。
子猫(野良猫)の保護について大切なお願い
子猫を見つけても直ぐに触らないでください。
★野良の子猫ちゃんを見かけたときは近くに母猫がいる可能性が高く、すぐに保護はしないでください。 触らないでください。 母猫の育児放棄につながります。 今は母猫と一緒にいなくても、母猫は近くにいてお世話をしています。 2日から3日は遠くから様子を見ていてください。 特に授乳期であれば母猫から子猫を引き離すことになります。 母乳から得る抗体やしつけ等がとても大切な時期です。 まずは静かに見守ることが大切です。 子猫が親離れをした後、母猫を捕獲し避妊手術することになります。 子猫も生後5~6か月で手術が可能と言われています。 そのころ捕獲し手術をし野良猫が多くなりすぎないようにしましょう。 捕獲し手術が必要な場合に連絡をお願いいたします。
★猫がそこに居られては困る時には、捕まえて移動させないでください。母猫の育児放棄につながります。 猫がそこにいずらくしましょう。 いろいろなものを片づける、隠れにくくする。 猫の嫌いなコーヒー粉、酢を置きましょう。
★保護した場合は、動物病院で診察してもらいノミ、ダニの駆除等相談してください。
猫の保護は責任が伴います、最後まで面倒を見る覚悟でお願いします。
野良猫の病気について
「野良猫の病気」 でインターネット検索した結果をまとめてみました。 いろいろな病気がありますので、知っておくと良いと思います。
① 猫風邪 (猫ウイルス性鼻気管炎、 猫カリシウイルス感染症、 猫クラミジア感染症)
鼻水やくしゃみ、結膜炎による涙目などの症状で、1番多いのは”猫ウイルス性鼻気管炎”でヘルペスウイルスが原因です。
② ノミ・ダニ・シラミ
動物病院へ行き投薬してもらうことで完治することができます。 先住の動物がいる場合、完治するまでは部屋は分けておきましょう。
③ 免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ FIV)
猫の唾液、血液などが原因で感染するウイルス。感染方法は猫同士の喧嘩、母親が猫免疫不全ウイルス(FIV)に感染している際には、お腹の子への母子感染があります。
④ 猫白血病ウイルス感染症(FeLV)
免疫力を低下させ腎臓疾患や血液疾患や腫瘍などの様々な疾患を引き起こすと考えられています。母子感染やケンカ、食器の共有やグルーミングで感染します。
④ 耳ダニ
耳ダニも野良猫の病気で多いと言われています。猫が耳を痒がる、猫の耳の中が黒い、汚れているなどの症状です。
⑤ 猫回虫
よく遭遇する寄生虫感染です。猫回虫の駆除薬は成虫にしか効かないので、1度で駆除することは難しい場合もあります。
⑥ 猫伝染性腹膜炎(FIP)
コロナウイルスが原因でコロナウイルスを持つ猫の排せつ物などから感染します。今のところ根治的な治療法も、有効な予防法もない恐ろしい病気です。
⑦ トキソプラズマ症
トキソプラズマに感染しているネズミなどを捕食することから、猫が感染すると言われている病気です。
「町田ねこの会」様 との関係
ボランティア団体「町田ねこの会※」にいろいろとアドバイスをいただくと共に、サポートをお願いしております。
町田ねこの会の活動は 町田ねこの会のブログ (ameblo.jp) 左をクリック 又は「町田ねこの会」で検索してください。
情報交換会を行いました
2022年3月28日(月) 町田ねこの会 M様 Y様 及び 横浜市瀬谷区より 保護猫の活動をされていますN様に参加いただき情報交換会を行いました。 現在の活動状況や今後の譲渡会の開催予定、ねこの保護活動について話し合いました。
野良猫の情報を教えてください
メニューの 「連絡してください」 に記入して送信をお願いします。
・野良猫が来ている場所
・どんな猫が来ているのか(柄、色、大きさ、子猫か成猫か)
・何匹くらいいるのか
・何時頃に現れるのか
・写真があれば添付して送ってください
・近くで餌を与えている方からの情報が貴重です
お願い
野良猫を捕獲するための捕獲かごを1日から2日間設置させて下ださい。
捕獲機の設置をする時に土地を所有している方の許可を得ますのでよろしくお願いいたします。
活動をお手伝いいただける方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。できる範囲で構いません。
最後に
この活動は、猫好きのために猫を擁護するものでもなく、猫嫌いのために猫を排除するものでもありません。 飼い主のいない猫(野良猫)の問題は、地域における環境問題とお考えいただければと思います。
町谷猫の会は特定の宗教団体や政治団体とは一切関係ありません。
ワインを注ぐときラベルは上を向けて それから 最後はひねるようにボトルを上に持ち上げてください。
猫ちゃんとワインのひと時です。
町谷の猫ちゃんの写真
皆さんの家の猫の写真をメニューの 「連絡してください」から送ってください。 見かけた野良猫でもOKです。 メニューの「町谷の猫ちゃん」に掲載します。 ペンネームでもOKです。コメントも一緒にどうぞ。